【使用ソフト一覧】

◆MIDI制作ソフト

 ■MML2MID ver5.21 GUI版 ♪オフィシャルHP

  MMLコンパイラ兼MIDI再生ソフトです。
  昔ながらのFM音源のテクニックがMIDIでも有効活用できるので大変重宝しています。
  テキストの切り貼りにより高速に編集&作成することができ、また、過去に作成した部品を
  自由自在に使いまわすことができるので、制作において大変小回りが利き便利です。
  インスピレーションを損なうことなく自分の中のイメージを即データ化することが可能なため
  耳コピーには大変適していると思います。反面、凝った打ち込みや人間っぽい演奏が苦手です。

 ■レコンポーザ for Win95 R3 ♪オフィシャルHP

  数値入力型シーケンスソフトです。
  演奏技術に特化したデータや人間っぽい演奏をしたいときに使います。
  音符&数値認識能力が要求されるので、演奏を空間座標でイメージできる能力が必須です。
  慣れるまで相当苦労しますが、慣れると最強です・・・多分。

 ■Singer Song Writer ver4.0 ♪オフィシャルHP

  数値入力、ピアノロール、譜面入力機能を兼ね備えたマルチなシーケンスソフトです。
  ♪を眺めているとインスピレーションが沸いて来るので、文字通り作曲する時に使っています。


◆MIDI再生ソフト

 ■TMIDI Player ver3.8.6 ♪オフィシャルHP

  MIDI再生ソフトです。
  昔、Windows環境に移ったとき、Mimpiに代わる再生ソフトを探しているときに発見して以来、
  初期のバージョンからずっとお世話になっています。普通に再生するのはもちろんのこと、
  他音源をエミュレーションしたり、詳細なトラック情報を表示&リアルタイムで変更できたり、
  パートマスク機能が使いやすかったり、wrdファイル対応で手軽にカラオケ機能ができたりと、
  なんでもできるマルチなプレーヤーです。


◆サウンド編集ソフト

 ■Sound Forge ver4.5h ♪オフィシャルHP (4.5ではなく最新版ですが...)

  波形編集ソフトです。
  昔のバージョンの方がシンプルで使いやすく気に入っています。最新のDirectXプラグインも
  問題無く使えるので、使用上は全く問題はありません。波形編集に関しては、このver4.5で
  完成の域に達しています。名前が紛らわしいですが、SoundForgeXPや廉価版SoundForgeよりも
  遥かに編集機能が充実しており、それとはほとんど別アプリケーションです。

 ■Acid Pro ver4.0f ♪オフィシャルHP

  サウンド編集ソフトです。(一般的にはルーピングツール?)
  MMLでデータを作っていながらAcid?・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
  ルーピングツールとしてではなく、マルチトラックWAVE再生アプリケーションとして利用しています。
  SC88Proでデータを作ったときにデータが重く、演奏がモタるときは1パートづつ録音して合成したり、
  FM音源とMIDIとをマージしたり、MIDIと生ギターをマージする時に利用しています。
  また、各トラックに個別に複数系列のエフェクトが掛けられるので、サウンド編集ソフトとして
  大変重宝しています。


◆MP3エンコーダ

 ■午後のこ〜だ ver3.11 ♪オフィシャルHP

  音声ファイルコンバータです。
  WaveからMP3に変換するには、これしかない!くらい秀逸なエンコーダです。

 ■Creative MediaSource ver2.01 ♪オフィシャルHP

  音声ファイルコンバータです。
  CreativeのMP3プレーヤーを買ったら付いて来たのですが、エンコードのエンジンが優秀で、
  128Kでの速度・音質においては、これまで私が試した中でNo.1でした。正直、驚きました。
  CDからMP3化する際、ネットからリストを取得し(どんなレアなCDも大概入っている)、
  自動的にタグを挿入しながら超高速・高音質でMP3化できるのでとても気に入っています。
  最近は「午後」よりも、MediaSourceをメインで使用しています。