CPU | ★PentiumIV 2.53MHz これが1番、値段と性能のバランスが取れていたので選択 |
マザーボード | ★Asus P4PE 少々値が張ったが安定性重視で定評のあったAsus製を選択 |
ハードディスク | ★MAXTOR 7Y250M0 x2(SerialATA Raid0 500GB) ※メインドライブ ★MAXTOR 7Y250P0 x2(リムーバブル 500GB) ※主にバックアップ用 |
RAID | ★Promise FastTrak 376(オンボード SerialATA Raid0/1) オンボード物は良くないと聞くが、せっかく付いているので有効活用している |
DVD±RW | ★TEAC DV-W50D ±RW対応のドライブ。本当はDVD-RAMにも対応したドライブが欲しかったが 既存機種ではType1に対応してないので妥協 |
フロッピーディスク | ★TEAC FD-55GFR(5.25インチ) ★SONY PCGA-UFD1(3.5インチ USB) 用途柄5インチドライブは必須。P4PEではFDDを2ドライブ接続できないため 普段使わない3.5インチはUSBで外付け化 |
メモリ | ★DDR SD-RAM PC2100 1GB (512MB x2) 正直、PC2700、PC3200との速度差がわからないのでPC2100で十分 |
ビデオカード | ★Canopus SPECTRA WF17 2D最速&高画質&安定性を求めてこれに至る。 3Dは使わないのでどうでもよかったのだが、かなり速い。 |
ビデオキャプチャボード | ★Canopus DIGVREC(Digital Video Recorder) ミドルクラスではこれ以外に選択肢が無い感じ。他の追随を許さない高画質 |
ビデオ出力 | ★ノバック CreaVisionLX ダウンスキャンコンバータです。安価でPCの画面をビデオ信号に変換してくれます。 1024x768の高解像度では実用外ですが、解像度640x480以下ならばかなり綺麗に 出力されます。エミュから動画ファイルを作ってDVD化する用途で大活躍です。 |
サウンドカード | ★M-Audio Audiophile 2496 プロ御用達の高品位音源カードで音質は抜群。古代祐三氏も愛用している |
カードリーダー | ★Vics RD6i 既存の6種類のメディア全てに対応したリーダー。5インチベイに増設する形式 で使い勝手はかなり良い |
リムーバブルケース | ★RATOC IDE-MDK1 安価で手軽に3.5インチHDDを拡張できるのでデータの持ち運びに大変重宝 |
キーボード1 | ★NEC PC98配列 USBキーボード PK-KB002 PC98上がりの生え抜きの身にはDOS/Vキーボードが手に馴染まないので 昔ながらのPC98配列のキーボードが手放せない。特にMMLで曲を作る時は この配列でないと調子が出ない。 |
キーボード2 | ★Microsoft Natural Keyboard Pro ヘの字になっているマイクロソフトのデカイキーボード。昔の101キー配列 英語版のナチュラールキーボードが使いやすかったので買ってみたが外れ。 キータッチが今ひとつだが日本語やプログラムはPC98配列より打ち易い ので併用。 |
マウス | ★Logitech Wheel Mousse Optical Logitechのノーマル型のマウスが一番手に馴染んで使いやすい |
ケース | ★Faith INSPIRE High-Grade アルミタワーケース Faithオリジナルのバカデカイ高級アルミケース。拡張性とケース内の空気の 流れが抜群に良いのでマシンを大幅増強するのに適している |
ブロードバンドルータ | ★BUFFALO BLR-TX4M うちのケーブルテレビのプロバイダに対応した1番安いものを購入。 |
モニタ | ★CORNEA CT1702T TVチューナ/DVI/Sビデオ/コンポジット入力端子付の17インチ液晶モニタ。 ビデオキャプチャボードがあるので、オプション入力系の使い道はない |